あさひ保育所

園の特徴

Feature

あさひ保育所は、地域に密着した温かい雰囲気の保育園です。子どもたち一人ひとりの個性を大切にし、安心して過ごせる環境づくりに力を入れています。異年齢保育を取り入れているため、年上の子どもが年下の子どもを思いやりながら過ごす姿や、自然に協力し合う関係が育まれます。これにより、社会性やコミュニケーション能力が自然に身につくのも特徴です。

園の日常では、毎日の戸外遊びを通じて子どもたちの健康な体づくりをサポートしています。園庭や近隣の公園で思い切り体を動かすことで、元気いっぱいの体と心を育てます。また、四季折々の自然と触れ合うことで、子どもたちは季節の移ろいや自然の大切さを学びます。

さらに、保護者との連携も大切にしており、日々の子どもたちの成長や園での様子を丁寧に共有します。保護者が安心して子どもを預けられるよう、職員一同が協力しながら温かくサポートしています。地域の行事やイベントにも積極的に参加し、子どもたちが地域の一員としての感覚を育むことも心がけています。

園の生活

School Life
  • 一日の流れ
  • 年間行事
  • 7:30~9:00

    登園

    登園した子から出席カードにシールを貼り、連絡帳を出したり、カバンを片付けます。登園してきた子から順に視診を受けます

  • 9:30~11:30

    活動

    保育室・ホール・園庭で遊びます。
    0~2歳児…おやつを食べ、午前中の遊びをします。

  • 11:30~13:00

    昼食

    3.4.5歳児はみんなでバイキング形式の給食を食べます。
    配膳から後片づけまで園児が中心で行います。
    0~2歳児も少人数で目の前で配膳します。

  • 13:00~15:00

    活動&午睡

    5歳児…年長の活動や部屋の掃除をします。
    0~4歳児…午睡をします。

  • 15:00~15:30

    おやつ

    牛乳、手作りおやつ、菓子果物類、パン、おにぎり等をいただきます

  • 15:10~15:40

    帰りの集まり

    各クラスや縦割りにて、歌ったり、手遊びをしたり、絵本、紙芝居、集団遊びをして過ごします。一日の反省と、帰りの準備をします。

  • 16:00~18:00

    降園

    元気いっぱいの一日が終わります。

  • 4月

    • ・入所式
    • ・進級式
    • ・いちごがり
  • 5月

    • ・親子遠足
    • ・夏野菜づくり
  • 6月

    • ・どろんこ遊び
  • 7月・8月

    • ・水遊び
    • ・プール
    • ・七夕祭り
    • ・夏祭り
  • 9月・10月

    • ・親子運動会
    • ・秋の園外保育
  • 11月・12月

    • ・デイキャンプ
    • ・焼き芋大会
    • ・生活発表会
    • ・クリスマス会
  • 1月~3月

    • ・正月遊び
    • ・雪遊び
    • ・節分豆まき
    • ・ひなまつり会
    • ・お別れ会
    • ・修了式
     

お問い合わせ

     Contact

ご相談やご見学など、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム